都電有楽町線

大学生が徒然なるままにつらつらと。

第三回帰福

 

ただいま絶賛帰省中である。

都会の喧騒から逃げるように、クソみたいな田舎に帰るのだ。嬉しい。

 

 

 

 

上野駅ニューデイズに入った時、氷結を買っているサラリーマンがいた。めっちゃいいじゃん!!と思った。

夏と氷結のカップリングが素晴らしいのかもしれないし、単純に私が何を見ても“いいじゃん!!”としか反応しないからかもしれない。

私も!と思って酪王カフェオレを買った。馬鹿である。私はこれから酪王カフェオレタウンに帰るのに。

 

 

 

 

 

酪王カフェオレを眺める。

夜7時半、光り輝くパチンコ屋。

 

 

 

 

 

この電車の車掌さんはなかなかに癖がある喋り方をする。

所々息を吐くのだけれど、それがだるそうと言うより笑って吹き出しそうなのをこらえているように聞こえる。

超ウケると思っていたら、隣の痰が絡まり気味なおばちゃんに“この人ダメね”と言われていた。どっちもどっちだと思った。

 

 

 

 

 

想いが溢れたらどうやって

どんなきっかけタイミングで…

 

 

 

 

 

back numberは今日も愛を歌っている。

この人の人生も大変だなと思う。

大抵、片思い中で告白のタイミングを伺っているか振られて落ち込んでいる。

幸せになってくれ。

彼はきっと心の中に全肯定のハム太郎が必要なのだ。自己肯定してくれ。

 

 

 

 

 

もうすぐ九月になる。

たぶん死ぬほど楽しくて、それを全力で楽しんでしまって、もしかしたら死んでしまうかもしれない。

さすがに模型はまだ作り始めないだろう。そうすると、私は学校にただ可愛い子を眺めに行けばいいのだ。なんと素晴らしいことか。

そして今思ったのは、たぶんまだ九月は先だということで、まあどうでもいいか。

 

 

 

 

水戸を過ぎた。

他の人は知らないけど、私は地元が好きだ。

笑っちゃうようなど田舎でも、ふるさとっぽくていいじゃないかと思う。

さすがにうさぎを追いかけたことは一度しかないし、小鮒釣りをして遊ぶような渋めの小学生でもなかったけれど、山はあおいし水は清い。

今は向かいの幼馴染がピンクの車に乗って週二で小名浜のイオンに行っているらしい。立派に育ったもんだ。

 

 

 

 

 

back numberが珍しく幸せそうな歌を歌っている。それをマイヘアが崩していく。

試しにYouTubeで故郷(ふるさと)を聞いてみた。私にはまだ早かった。

 

 

 

 

 

まだまだ四倉は遠い。しかしネタが尽きた。

最後に一つ言っておきたい。

いわき駅の電光掲示板、あれはたぶん私の受験の真っ最中に新しくなった。色が濃くなった。絶対だ。

以上である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月19日(火)

 

今日は珍しく近くのスーパーで野菜とお肉が安かった。

これは行くしかないと思って、5限をサボって、カレーを作った。幸せだ。

まあ24時間営業のスーパーの特売のために5限を切る意味はあまりないような気もするけれど。

 

 

 

 

今週は頑張らないウィークとして、盛大にサボろうと思っている。

満足のいくまで寝て、目が覚めてもベッドの上でYouTubeを見て、食べたいものを食べる。

 

 

そういえば我らの救世主フルグラがもうすぐ切れそうだから、明日はそれを買いに行かなければならない。

5限だけ出ればきっと大丈夫だろう。それまでに最寄りではないスーパーに買いに行こう。

 

 

借りた本も読まなくてはならない。

気ままな休日のような平日に、ホットミルクでもお供にして、ハードボイルドなワンダーランドにどっぷり浸かるのも悪くない。

 

 

それにしても今日は暑かった。

どうやら東京は梅雨なんかガン無視で夏がやってくるらしい。おかげで私のテニスは一向に上達しない。

“体育の後の空きコマに駄弁る友人” というのがいるんだけれど、私は彼女の「GUっていうめっちゃ安くて有名な服屋があるんだけどさ」というような「知ってるよ!!」と突っ込みたくなる言い回しが好きだ。まだ本人には言っていない。いつか言おうと思う。

 

 

7月がもうすぐそこだということに気づいた。

夏は嫌いじゃない。夏の終わりには “今年の夏よ、終わらないでよ” と歌ってしまうあたり多分好きなんだろうとも思う。

18の夏だ。平成最後の夏だ。

楽しまなきゃならない。それはきっと、私達の使命だ。

 

 

 

水曜前夜

 

TOEIC600 点突破講座

TOEIC730 点突破講座

旅行業務取扱管理者 対策講座 

消費生活アドバイザー 試験対策講座 2018

低層棟エレベーターをご利用ください ↗︎

エトセトラ………………………………………………

 

 

どうして"600"と"点"の間が空いてるのだろうかと考えて、まあそんなの打ち間違いに決まっているんだろうけれど、ひょっとしたらそこに何か特別な意味があるんじゃないかと、どうしようもないことに思い至る。

 

 

 

 

眠い。ただひたすらに。

 

 

 

 

おそらく今日も日が昇る頃に寝るんだろう。

午前2時前に配置図兼屋根伏図を書き終えて、そこから熱い湯船に浸かって、ちょっと調子に乗ってしまって、きっと体幹を鍛えたりしてしまう。

そして、誰かに頼むであろうモーニングコールで目を覚まして、課題に追われて徹夜した友人達と家庭管理論の時間に夢を見るのだ。

溜まりに溜まった洗濯物を一斉に洗濯して、一斉に干して、ちょっとばかり幸せな気分になれる夢がいい。まあきっと洗濯機から取り出し忘れて大変なことになってしまう夢なんだろうけれど。

 

 

 

そんなことを考える、17時41分。

 

 

 

わかる。課題をやるべきなのだ。

設計スタジオに行って、テンプレートを出して、さっさと扉を書くべきなのだ。

わかってる。

 

でも今はそう、情報のテスト明けで私は少し達成感を感じているし、今日はテニスもやってボレーが上手いと褒められたし、今はいいだろう。ラリーも出来た。お弁当も持って行った。上出来だ。

 

 

 

 

 

 

さっき天気雨が降っていた。

狐の嫁入りに、手鏡を握りしめて目を閉じて、最初に聞こえた言葉が結構大事なんだと以前どこかの漫画に書いてあったけれど、もしそうなのであれば、そんな現象に夕暮れ時が足された今、もしかしたら私は映画の主人公にでもなっているのかもしれない。

明日起きたら爽やか系イケメンと入れ替わっているかもしれない。そんな未来にたどり着きたい。

だからもう帰って早く寝てしまおうかもと思ったけれど、もしイケメンと入れ替わったとして、イケメンが朝目覚めた時に終わっていない課題を目にしたら大慌てだろう。いやでもそもそもそんな状況下で8時45分から9時までの間に私の机の上に提出印を押して課題を提出するということ自体無理難題すぎる。だったら寝てしまっていいか。

私の未来は明るい。

 

 

 

 

 

 

 

さて、馬鹿みたいなことばかり言っていたら本当に馬鹿になってしまうような気がしてきたので、そろそろ帰って製図しよう。

オレンジと黄色のラインの微妙に座れない電車に乗って、ご飯を食べて、製図して、腕時計を探して、歯磨きも忘れずにして、寝る。

 

なんだか大学生っぽい気がしてきて、ちょっと浮ついてしまいそう。

とても愉快だ。

 

 

 

 

 

5月29日 火曜2限

ニュートンパースクエアミリメートルとなって…』
『セメント以外の鉄筋コンクリート材料は…』




何を言っているのかわからない単語が過ぎ去っていく中、私はこの授業の意義を見出そうとして、諦めた。
フィリピン語の映画を見ているような、昼ドラの最終回をいきなり見ているような、そんな違和感と気持ちの悪さがある。基礎固めというものの大切さを痛感。アーメン。


『えー、コンクリートの組成について見てきました。』


ここでようやく発覚する、私の今まで見ていたものの正体。
そして聞きたい、どこがどのようにコンクリートの組成だったのか。
覚えているのは鉄筋とコンクリートの比較の表で、覚えろと言う割にさっさと過ぎ去る映像をスマホで撮影するのを怒っていたことくらいだ。


『要するにσをεで割ったもので…』
『You see?』




you see
ほら、あのね、ご存じでしょう◆会話で注意を促すときなどに用いられる。
・You see, grammar is not difficult at all. : ほらね、文法は全然難しくないでしょう。




勘弁してほしい。私はそんなの存じていない。いや、その原因は聞いていないからであって、そもそも理解しようともしていないからだというのは承知しているのだけれど。


『You see?』


とっとと参考書を買ってこなければいけないと思う。アマゾンレビューで「これで理解できるわけがないだろ」とか書かれてしまうような、「You see?」を連発する人が書いたような、そんな資料集で住居構造を学習する能力はあいにく持ち合わせていないことくらいは、存じている。I see.


あと30分。カップラーメン10個分。凄まじい。


そういえばさっきメールを確認していたら、
『定期健康診断について : 保健センターへ来室してください。5月24日』
という不可解なメールが届いていた。


『理解して』
『理解できる』
『これも力学でしっかりとやります』


いや、毎回思うんですけど力学をまずやったほうが良くないでしょうか。よくわからないんですけど、地に足つくような気がしてるんですよね。そんなことを言いたい。


『35年後、家は飛ぶんです』


もはや地に足をつける必要はないと、そういうことなんだろうか。そんなわけがなかろう。私でもわかる。家が飛んでしまったら、それはもはや家ではない。




話は移るけれど、保健センターには度々お世話になっている。
登校初日に鼻血を出して駆け込んだり。その数週間後、包丁で指を切って駆け込んだり。
今回、私は特に出血はしていないし、採血もしていない。血圧も良好だったはずだ。


別に少しくらいどこか悪くても構わないじゃないかと思う。そんなことよりバイト先に「しんどいので辞めます」という連絡をしてほしい。私の精神衛生を清潔に保つために。



あと10分。1キロ先のコンビニに行ける。





ちゃんとしよう。よく考えよう。5月が終わるのだ。もう夏が来てしまうのだ。
このまま夏を迎えてしまったら、きっとどうしようもなくなってしまう。
ちゃんと、夏を謳歌したい。ぼんやりとそう思う。

全力疾走

 

時折、真っ赤なリップで全力疾走する。

 

 

街路樹の緑と唇の赤のコントラスト。

信号との駆け引き。

そしてどうしようもない爽快感。

 

 

春の終わりにふさわしく、夏の始まりにふさわしい。

きっとどの季節でも、どの時代でも、どこかを駆け抜けるという行為はその瞬間にふさわしいように思う。

必要事項ではないけれど、でもきっと、物足りなさを埋める一つの条件なのだ。

 

 

 

 

さて、シューベルトの『野ばら』と『ます』を空きコマに聞いていたのだけれど、あれはまさに私の全力疾走のBGMだった。

 

なぜそんなことになってしまうのか、毎回毎回解決しようともしない疑問が浮かびつつ、私はいつも閉まる直前の電車に飛び込んでいた。

定期を改札に突っ込んで、「次の電車をお待ちください」という悠長なアナウンスに「あなたは次の電車が一時間以上後だということを考慮すべきなんじゃないかしら」と突っ込んでいたのが、私の高校生活の主な夜である。

 

 

 

Suicaではない、まさに定期“券”を改札に入れる角度、それを取る手のモーション及びタイミング。

 

 

 

経験から述べると、三ヶ月でなんとなく上達し、半年も経てばもはやプロである。

殿堂入りを果たしてから約二年後の今、その技術を発揮する場面は混雑したコンビニで颯爽とレシートを受け取る瞬間くらいしかないし、それはつまり漢文の次くらいに役に立っていないということだけれど、この先数十年間酒の肴にはするだろう。

そういう意味では梶川古文くらいの価値がある。

 

 

 

 

思えば、一年前と比べて全力疾走をする機会はめっきり減ってしまった。

 

高校生と大学生は、決定的に、絶対的に違うのだ。

 

真っ赤なリップの女子大生は、アナウンスにキレながら帰りの電車に飛び乗ったりしないし、Suicaのタッチの仕方一つに思考を巡らす暇はない。

そして本当に大事な時にしか、全力疾走なんてしなくなってしまう。

そんなことないと、結局大学生になっても変わらないと思っていたとしても、どんなに馬鹿でアホでも、制服を着なくなった私たちは日常的な駆け込み乗車を実施しなくなる。

 

 

 

時たま走り出した瞬間に、そんなことを思う。

 

女子高生という肩書きは、きっとこの上なく特別で、そんな時期に定期券の挿入方法なんか考えるべきではなかったのかもしれない。弾けるような青春を送るためには、全力疾走の行き先が駅の改札ではいけなかったのかもしれない。

けれども私は、そんな三年間を少し気に入っている。まさに青春と呼ぶべき三年間であったなら「“とても”気に入っている」だったかもしれないのは否めないけれど。

 

 

 

もうすぐ梅雨がやってくる。

梅雨入り前に、何かがしたい。漠然とそんなことを考える、月末の月曜日。

 

 

 

 

 

深夜1時

深夜の1時に思うのは、寝なきゃいけないなという事と、寝たくないなという事である。

 

寝なければ明日はやってこないのではないかと、そんな微かな期待を膨らませてしまう。

 

 

 

いや、わかってはいるのだ。

寝なくたって明日は来るし、明日を、特に明日の朝を気だるいものにしてしまう原因はまさに今ここにあるという事は。

そして今一番すべきなのは、眠い目をこすってないでさっさとシャワーを浴びて寝ることだという事も。

けれどこうなったらどうしようもない。そんなこともわかりきっている。

 

 

だからちょっとは有意義な時間を過ごすために、NAVERまとめくらいのクオリティで話をしよう。

 

 

 

最近、まさに絶望という感情を抱いた瞬間ベスト3を発表したい。

1  東洋思想に間に合わないと気づいた時

2  国際関係論をサボろうと思ってしまった時

3  炎天下の中テニスの授業に出席してしまった時

これが絶望かと思った。これが五月病なのかと知った。

 

やる気というものが枯渇している上に、上記事項に全く関係ないけれどたぶん寂しいのである。家から出たくないし、でも誰かに会わないと死にそうで、しかし授業なんかに出たらこの世の終わりが訪れるのではないかと思ってしまう。

 

 

いや、知っている。安心してほしい。わかってはいる。

 

そんなことはない。

 

私が外に出て、授業に出席したくらいで訪れる終末なら、さっさと来てしまった方が世の為だ。

 

 

そして今気づいたことは、もうすぐ2時になるということと、もうすぐ五月が終わってしまうということであるけれど、同時に五月が終わったからと言って五月病がスッと治るわけではないのだろうということを悟りつつある。

 

きっと明日起きたら2限が始まってしまっていて、そのままズルズルと3限の体育は4限が空きコマだからという理由で行く気が起きず5限の情報は家でやればいいかなんて思ってしまうんだろう。

 

 

よくない。本当によろしくない。

けれどきっと、どうしようもないのだ。

 

 

もし明日の朝起きて鏡を見たら橋本環奈が写っていたりしない限り、私は明日学校にすんなり行けないだろうし、行ったとしてもどこか物足りなさがあるだろう。

 

それならば早々に割り切って、友達に「橋本環奈にも佐々木希にもなれてなかったので休む」というメールを送ってガストのモーニングを食べに行こう。そんな考えもある。

 

 

起きてみないとわからない。こればかりは博打な気がする。

なんせ私は明日のお弁当まで作ってしまっていて、行く準備だけは万全なのである。気持ちが追いついていないだけで。

そして明日提出の課題はない。楽しい授業もない。

 

 

 

深夜の2時半前、学校<ガストという不等式が輝く。

 

 

 

こんなことではいけない。でもせめて五月中は、許してほしい。だって五月だから。

 

 

さて、もう寝よう。

とか言いつつも、私はシャワーを浴びた後、DSを起動させて半年ほど放置した村を見回るだろう。DSの設定時間をいじって駆け回って、気づいたら朝になってしまうんだろう。

 

モーニングコールをしてほしい。そんなことをふと、けれど切実に思う。

 

 

 

 

馬鹿げた話

少し、馬鹿げた話をしよう。

 

 

 

夢の中の私は、なんだか無敵なのである。

 

好きな人に挨拶なんかしちゃったのを茶化されて、その友達に傘で見事なフォームのバッティングを繰り出してしまったり。

階段を駆け下りている時には好きな人とのすれ違いざまに「ごめん!100円返してないけど持ってないや!」って叫んでみたり。

クラスが同じになった友達を食堂で見つけて、エルボーしたら全然違う人だったりとか。

住む場所を追い出された友達を車に乗せて、荒野を激走してみたり。

ものすごい俊敏性でドッヂボールの球をかわしていたり。

はたまた、いわき駅でほんの出来心からゆりかもめに乗ってしまったり。

 

この上ないほど馬鹿馬鹿しいけれど、どうしようもなく無敵なのである。

馬鹿と天才は紙一重だと言うけれど、馬鹿と無双も紙一重だろう。馬鹿は強い。最近そんなことを思う。

 

 

大学受験が終わって、私は前ほど馬鹿ではなくなってしまった気がする。もちろんジョークとかトンチを前より効かせることは出来るけれど、あの時みたいな馬鹿げた日々はもうやってこないように思う。

 

もう京都駅でカップルの間を駆け抜けようとはしないし、好きな人めがけて廊下を駆け抜けようともしない。

 

その代わりに、そんなことがあったのも思い出さなくなってしまう代わりに、テイラー展開をしてオイラーの公式を導いたりするんだろう。ちょっとだけ賢くなってしまうんだろう。

良くも悪くも、大人になっていく。お酒の力を借りるなりなんなりして、失った馬鹿馬鹿しさを取り戻そうとしたりするけれど、どうしても賢くなってしまう。

 

 

 

諸君よ、聞いてほしい。

賢いのはいいことだ。とても好きだ。でも馬鹿げたことはなによりも素敵で、愛すべきことだと思う。だから大の大人がどこかを駆け抜けていたら、それは正解なのだ。愛すべき大人だ。是非、そんな大人になりたいと思う。

スーツにヒールでバズーカを持ちながら、国際フォーラムでも駆け抜けているような10年後にしたい。そう思う。