都電有楽町線

大学生が徒然なるままにつらつらと。

台風、並びに

外せない所用があり、台風による断水が続く中、数日ほど帰省した。

 

もっとも大きい市だから、何ともないところ、断水だけのところ、もう住めなくなってしまったところ、様々あって、そしてそれぞれが最大限の助け合いができているかと言われれば疑問は残るけれど、なんとかしようと思っている人たちもたくさんいる。マルトやセブンの営業だとか、温泉の無料開放だとか、たいしたものじゃないか。

 

私の実家のあるところは浸水などはしておらず断水のみで、飲み水さえもらってくれば残りは井戸水で何とかできているから気楽なものだった。

そこら中に温泉があって、スーパーは他店舗との連携をとってお弁当をたくさん作っていて、“ちょっとした非日常”くらいで済んでいた。

平窪が大変なことになっていることは十分理解していて、でも何かしてあげられるような余裕がないことも、何をすれば良いかわからないのも確かだった。

せめて、ご冥福をお祈りするとともに、溢れんばかりのエールを。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとした思い出話をひとつ。

 

実家のあるところは市の北の方で、震災の時も随分と長いこと断水していた。5キロ東に進めば津波に街が飲み込まれ、30キロ北に行くと原子炉が爆発していた。けれど私の家の周りは目で見る限り何ともない。家屋も倒壊していないし、道路も走れて、みんな生きていた。

別に直接の被害者ではないから大きな声では何も言えない。警報の音もへっちゃらだし、地震の震度を当てるのが得意で、津波PTSDも持ってない。もとが悲観的になるタイプでないから水が止まったってわりに楽しく過ごせる。

 

今回がどうだというわけではなく、震災の時は本当に絶望的だったのだ。私のような立場であっても。家が北のほうにあって、原発に近かったからより一層そう感じたのかもしれない。でも市の全体的な雰囲気として、もう無理なんじゃないかな、という感じだった。なにより物資が届けられなかった。簡単に言うと、他の地域から見捨てられざるを得ない状況だった。みんなどこかに避難して、それにつられるように避難をした。もう戻って来られないかもしれないと思いながら。

 

みんなが色んなものを恨んでいた。なんというか、これ以上最悪なことってないよね、という感じだった。こうならなくてよかったじゃん、という前向きな言葉が浮かばなかった。考えうる最悪な状況すぎて。

 

今回、断水が初めてではないのに、私は給水車とか自衛隊とかを初めて見たのだ。冗談抜きで。魚沼市だとか高崎市だとかの給水車が忙しくしているのを初めて見たのだ。

楢葉の温泉にお世話になるなんて思ってもみなかった。相双地区なんて無くなれと思ってたぐらいだった。

時が経てば色んな物事も移り変わっていく。

 

あの時小学生だった私がはたちになって思うのは、あんなに最悪な状況ってないよね、ということで。

せめて声援だけでも送ろうというのは、見捨てられていたことが何よりも辛かったからであって。

 

 

 

 

 

 

 

特に何か強いメッセージがあるわけではないけれど、今頑張っている全ての人に伝えたいのは、応援しているひとが、支えたいと思っているひとがきちんといるということ。今、目の前で起こっていることが全てだということ。恨むべきことといえば、浄水場の電源を下の方に設置した設計士くらいだということ。

 

安心したまえ、浄水場の設計は私がし直して市議会に提出しておくから。

 

十代

 

 

十代のうちに、と思っていたことが沢山あったけれど、たとえそれを忘れてしまったとしても、それでも構わないかな、と思った。

相変わらず私の目に映る世界はキラキラと輝いていて、きっとそれは私が19歳だからではないことはわかっていて。

「なんてったって女子高生だから」と謳っていた時から1年半が過ぎ、結構色々なことがあった。

 

いや、つらつらと書き連ねようかと思っていたのだけれど、あまりに夜景が綺麗だったから。

きっと明日も夜景が綺麗で、それをちゃんと見ていてほしい。この一年で私は、ある日突然それが一層光りだす瞬間が訪れることを知った。

 

 

 

歯医者

 

いろんな物事に片っ端から結論付けていったとして、残るのはなんだろうと考えていた。

 

 

 

 

Q 死んだらどうなるか

 

A 死後は今の自分に関係ないということが今の私に前世的な自分の死んだ記憶がないことからわかっているので(記憶なし=関係なし ということが成り立つと仮定するとの話だけれど、記憶のない時点で前世のせいにはできない。だってちょっと太った理由を昨日食べたか記憶が曖昧なチョコレートのせいにできる?)好き勝手に考えて良い。ただし死んだ記憶がないのは今世が最初という場合があるが、記憶が残る場合は人生が長々と続くような感覚であることが予想される。

また、以上は転生が行われる前提の話だが、死んだら全て終わる、あるいは天国で一生暮らす等の考えもある。終わるのであれば問題はない。天国等に行く場合は、生命が誕生して何年経っているのか考えてみると良い。天国はもう飽和しているだろう。

天国に行くガイドライン的なものも多方面から考えなくてはならないが、その取り決めをしている管理団体がわからないのでインフォームドコンセント的なものがなってない気がする。募集要項のない受験のようなものだ。馬鹿げている。

とりあえず善く生きよ。アリストテレスもそう言ってる。

 

 

 

Q なぜ私のGPAがこんなにも低いのか

A 今回はどうにもならなかった。第一宗教じみた力学の実験が4単位でレポートを全部ちゃんと提出したのにC(うちの学校では一番ギリ)だったのはもう救いようがない。嬉CのCだ。わかったか。

どうにもならないことは上手いこと言い訳して乗り越えよ。愚痴るなら「これはただの言い訳なんだけどさ」から始めよ。心構えを作ることで大抵のことは許してもらえるのである。インフルエンザの予防接種と一緒だ。あんま効果ないけど。

 

 

 

Q かわいいってなんですか

A その人自身の好みを撃ち抜いたものです。なお「かわいい」「可愛い」「カワイイ」は一緒だがちょっとちがうという意見に私は賛成しております。

 

 

 

Q 学歴ってなんですか

A 社会が円滑に進むように設けられた基準の一つです。受験、就職、一般人向けなど、それぞれにおいて認識が異なりますが日本の中で東大がトップなのは言わずもがなでございましょう。誰もが一番と思うものに抗う術はありません。

 

 

 

Q 愛ってなんですか

A 誰かを好きだと思い、その誰かに、こう、温かい心をもってして向き合う、それが愛です。

 

 

 

Q じゃあ好きって何?

A 愛です。それ以上でも以下でもありません。

 

 

 

 

 

循環論法により答えが出た。

好きってなんですか。具体例を出さずに説明せよ。わからない。

 

 

めっちゃ難しい。感覚的なことは説明できない。

それが本当のことなのか、それを答えにして良いものか、声に出して良いのか、不確かなことが多すぎる。

 

 

今すごく歯が痛い。痛いとは何か。わからない。痛みは痛みをもってしてのみ伝わるのだ。

みんな、歯科矯正をすればわかる。歯が痛い。それは非常に辛いのだ。

 

 

誤解しないでほしい。言いたかったのは「感覚的なものって言葉にできないよね」っていう偉そうなことでも、「好きってなんだろう」っていうポエマーみたいなことでもなく、今すごく歯が痛いということなんだ。失礼した。

 

 

サンマルクカフェ

駅前のサンマルクカフェに来ている。

 

後悔しかない。四ツ谷サンマルクはちょっと作業に向いていなかった。

 

 

 

まず隣の方から口笛の音がする。でも隣の人は吹いていない。どういうことだ。BGMなのか。だとしたらもう少しなんとかして欲しかった。

 

口笛のする方の隣は関西弁の大学生らしい。男子二人組だ。結構やばめのテスト前。一緒だ。同志だ。でもそのドンドン言わせてる貧乏ゆすりはやめてくれ。私もペンをクルクルさせるのやめるから。代数頑張れ。私も物理頑張る。

 

誰だ、いま口笛吹いたやつ。絶対BGMじゃないぞ。吹くならもっと上手に吹け。

 

反対の隣はお姉さんだ。ちょっとばかり育ちが悪いのか猫背で音を立てながらクッキーを頬張っている。可愛いのに勿体無いぞ。

 

正面のおじいさんはケータイを見ながらニコニコしている。なんと微笑ましいことか。これが平和主義がもたらした恩恵ということか。

 

隣のお姉さんはすごい角度でパソコンをいじりだした。すごい。すごいぞ。

 

「ぶっちゃけ夜中にさ、ファミレスとか行ったらめっちゃ捗りそうやな。あ、明日また会おうや。俺2限の後から空いてるから」隣の大学生たちはラブラブだ。私も混ぜて欲しい。

「こんなん作ってくれるの神やん。レジュメが神すぎて皆授業来ないっていうな。取れるやろこれは」

 

手元の物理のレジュメを見てみる。レジュメは悪くない。あの授業からしたら神だった。とても同じ人物が作っているとは思えない。悪いのはこちらだった。でも聞いてくれ。こんなはずじゃなかったんだ。こんなはずじゃ…

 

 

 

 

 

 

日曜日も3/4が過ぎている。

物理は明後日で、明日は西洋住居史と古典思想だ。

さあ、なんとかしなくてはならない。するかしないか、世界はその二択で出来上がっている。

 

 

 

友達捜索大作戦

 

 

私のお友達が今年に入ってから一度も学校に来ていない。なんということだ。彼女のいない学校はサンタのいないクリスマスだった。

 

 

今日のモロイの時間を使って、考えうる可能性をできる限り書き出してみた。

1 人知れず浪人大作戦

2 病気/入院

3 事件に巻き込まれた

4 事故にあった

5 北海道に旅行に行ったら帰れなくなった

6 ちょっと行きたくなかった

7 YouTuberデビュー

8 忌引き                                  …etc

 

モロイの出すなぞなぞなんかに答えている時間はなかった。私たちは長い週末を迎える前に少しでも答えに近づきたかった。時間は90分しかない。

 

 

しかしながら、答えらしい答えを見つけることはできなかった。何にしても、誰かにとってただ事でないのは明らかだった。

なんせ今週はdeadweekだったのだ。様々な授業で最後のdeadlineを迎えていた。たとえ40度の熱が出ようともインフルエンザでない限りは来なければならない状況であった。

つまり、彼女は出席停止相当の病気か忌引きであるか、そうでなければ、もう学校に来ることはないのだろうと思う。

 

 

彼女のいない学校はセミの鳴かない夏休みだ。困った。

 

 

彼女はロッカーの鍵を返却しなければならなかったし、スキー合宿の栞を受け取らなければならなかった。私は彼女におばけ屋敷の歌を教えてあげる予定だったし、ちゃんとゆべしも持って行った。タスクは山積みだった。

 

 

 

 

私たちは安否確認しかできていなかった。

FOOOOOOOOOO!とvery good!!の2つのスタンプではそれ以上のことはわからなかった。

 

思えば知らないことだらけだった。私は彼女の出身高校さえ知らないし、電話番号も、もちろん何を考えていたかなんて検討もつかない。

知っているのは最寄駅と、少し前に白いナイキの靴を買ったこと、クロスバイクが好きなことくらいだった。

 

タフだなと思う。色んなものを自分の中に閉じ込めることのできる人は強いと思っている。

同時に、いつかどうしようもなくなってしまうのではないかと心配になる。けれどその気持ちを伝える術を持ち合わせてはいない上に、それを受け止める術も持ち合わせていなかった。

 

 

 

 

 

 

 

またいつもの日常が戻ってくることを願おう。

きっと寝正月のせいで朝起きられないのと、正月に餅を食べ過ぎて信じられないくらい太ってしまったに違いない。

きっと、正月のダブルパンチのせいなのだ。全部。

 

 

 

 

 

 

 

2019

 

 

長い12月が終わり、新年が来た。

あけましておめでとう。今年もご愛読のほどよろしく。

 

 

 

 

 

今年二十歳になるということを母に伝えたら「あら、20年もののワインなんてすごいわよ、よく熟成されていて」と言っていた。人の歳をワインの熟成具合と比較するのにはまっているらしかった。

まだ19の私たちは青々としている。ワインと違って。

 

 

 

 

 

 

 

特急を待っている時、反対のホームの端に人がいた。幸せそうなカップルだった。電車の止まらないそこに私は行ったことがあっただろうか。

一本前の広野行きは数分前に発車したばかりで、彼らはこの後小一時間おしゃべりするんだろうなと思った。素晴らしい正月のあり方だった。

 

 

 

この電車は、土浦駅にて発生した事故の影響で、6分ほど遅れての発車となっています。お急ぎのお客様には誠にご迷惑を……

 

気づけば駅と駅の間隔は狭まって、駅前は光で溢れるところまで来ていた。帰ってきたぜ東京。

 

本日も特急ひたち22号をご利用いただきありがとうございました。まもなく、上野、上野です。お乗り換えのご案内を……

 

 

 

 

あと数分で東京駅に到着して、二十分と経たないうちに四ツ谷駅に到着する。悲しさ溢れる四ツ谷駅

四谷は相変わらず東京だった。どうしようもなかった。四ツ倉駅がいわきにあるのと同じように、四ツ谷駅は新宿区と千代田区の境にあった。

 

 

 

 

四谷は2018年上半期の舞台だった。

 

2月上旬、TEAP利用で受けた上智は救いようのない結果だった。私はマーク式の数学が筆記の偏差値と比べて20ほど下回ることをきちんと考慮して私大の受験に望むべきだったのだ。きっとなんらかの能力が欠如しているに違いない。

受験に向かう朝、横断歩道が欠けていた。中途半端に作業が終わっていた。

 

1週間後、真新しい横断歩道があった。私が初めての通行人かと思うほどに白かった。そのあたりで、第一次選抜合格者一覧に自分の受験番号がないことを知った。

失恋みたいだと思った。

 

二月半ば、御茶ノ水から水道橋まで歩いた。パラソルのようなものが上下するアトラクションを眺め、スタバの店員に絡まれ、それでも手持ち無沙汰だった。

「ようしゃべる子やなぁ」そんなことを言われた。

 

 

 

 

 

 

 

一年前、まさか一年後がこうなっているとは思ってもみなかった。けれど残念なことに私は元気に、それなりに満ち足りた生活を送っている。

考えてもわからないことだらけで、考えようもないことが溢れている。けどきっと人生は夢だらけで、少なくとも人生は今日の連続だった。そんな歌がどこかにあった。

 

 

 

吉と書かれたおみくじによれば、待人は遠くないうちに来るらしかった。棚の上には相変わらず入門微分積分複素関数論が並んでいる。

ちゃんと何かが終わって、代わりに何かが始まればいいと思った。なぜか知らないけれど、四ツ谷駅で信号を待っている時、いつも決まってそんなことを考えている。

 

 

 

 

 

 

 

何はともあれ、世界は2019年で、私は19歳だった。

昔から1と9が好きだ。誕生日が9月11日だからかもしれないし、しかも西暦1999年で平成11年だからかもしれない。

1と9というカップリングも最高だった。足せば10になる。お互いを過不足なく補っているところが素敵だ。

 

 

2019=3*673

エス誕生からイスラム勢力がコンスタンティノープルを包囲する頃までを3回分。

 

 

西暦が素数になる前に、元号素数になるらしかった。最も小さい素数2。愛すべき数字だ。

 

 

 

 

 

 

 

本当は待人なんて来なくて構わないのかもしれない。今のところ、誰かにお裾分けしたいくらいに幸せで愉快な毎日を過ごしている。十分だった。

餃子パーティーを開催する友達もいるし、旅行の日程だけ決めて帰る友達もいる。授業中に早弁をして投げキッスをしてくる奴もいるし、酒に弱くて褒めちぎってくれる奴もいる。

祝福したいくらいだった。拍手だけしてみた。 

 

 

それが、2019年の幕開けだった。

 

 

 

 

 

たとえば、ゆるいシアワセがだらっと続いたとする。きっと悪い種が芽を出して、もう、さよならなんだ。

‎ASIAN KUNG-FU GENERATIONの"ソラニン"をApple Musicで

 

 

 

 

 

 

 

師走

 

ケント紙が家になかった。

いや、ありはしたのだ。レモン画翠の袋に入って押しつぶされていたのが二枚。

 

 

 

 

 

 

 

……当駅にて運転間隔調整を行います……前の電車……シンジュク駅にて…………

 

どうして京王線京王新線が全く別のホームなのにも関わらずこういうことが起こってしまうのか。嘆かわしいぜ東京。

 

 

 

 

 

 

 

二枚では足りない。折れ曲がっていてもいけない。私のケント紙は必要条件を全くクリアできていない。

 

おかしい。毎度のことながらおかしなことが起きている。

昨日私は帰宅後平面図を書き終えると宣言した。この上ないシチュエーションでの宣言だった。目白駅サンマルクカフェでトマトのパスタを食べ終えて非常に満足だったし、バイトも休みの連絡を入れていた。

なのに、それなのに今日、12月12日、私は笹塚行の電車に揺られて自宅にケント紙がないことを嘆いている。

 

 

 

 

 

 

 

 

二番線の電車、回送電車です……降りまして向かいのホーム……ハシモト行きに……

 

傘の忘れ物があった。濃くも淡くもない水色の傘だった。

シャツの胸元をがっつり開けたサラリーマンがいた。寒そうだった。サンドイッチマンに似ていると思ったけどあれはさまーずだ。

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐクリスマスだった。

それは去年までの名称だった。

今年は紛れもなく師走だ。

師匠が走り、和尚が走り、私も走っている。

 

 

 

 

 

 

 

アケボノバシ、アケボノバシです…お出口は…左側です……

 

必要ないと毎度訴えている駅で結構な人数が降り、ソコソコの人数が乗ってきた。なぜ私の両隣はみっちりなのか。問いたい。なぜ私の隣のおじさんの口臭はキツイのか。抗議したい。

 

 

 

 

 

 

 

私に名案がある。

賞味期限はあと一週間だ。私は何を言っているのだろう。提出期限だ。

土日がある。金曜5限の心理学も休講だ。そして私は提出直後のバイトを“二徹後だから”という理由で休もうとしている。二徹前提で考えていた。でも二徹なんかしたくない。嗚呼……

 

 

おそらく、土日に死ぬほど頑張れば終わる。

All things considered, it is a good life!!

 

 

 

問題は他にも山積みだった。

外濠は清掃の跡が見えないし、月曜3限の欠席数がリーチとなり、稼げないバイトは今月いっぱいはお願いしますと言われてしまった。本当に解雇してほしい。Time is moneyだ。金にならない時間を供給している余裕はこちらにはないのである。なぜなら私は女子大生だから。

 

 

 

 

兎にも角にも、今すべきなのは明日の図学の課題だった。ビハインドの方が効率が良いことなど百も承知だけれどリスクがでかすぎる。毎度A+にGOODを貰っている友人とはわけが違うのだ。とりあえず仕上げて、なけなしのCをもらって、ギリギリで単位が取れればそれで良いのだ。

 

 

 

 

 

 

ただ、その代わりに何かが損なわれてしまうような気がしてならない。